メコン流域圏への米国の介入とタイの立場
HPは下記ドメインです。YouTube動画,写真地図など見て下さい。
http://my.reset.jp/adachihayao/index.htm
旅行用品の大型ショップ旅の雑貨店
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/09ee30fe.7cd4d7ec.09ee30ff.03ee8b2a/
タイの経済発展は日本企業によるものだ,と私は,1990年代初期にバンコクに駐在していた頃,そう言って憚らなかった。当時のタイのプロフェッショナルの動き方を見ていても,日本企業なくしてタイの発展はなかっただろう,と思っていた。当時のバンコクは東南アジア随一の経済発展を遂げており,アパートの上から見ていても,回りで,まるで雨後の竹の子のように,ビル建設が上へ上へと伸びてきていた。
先日,2009年7月27日から3日間,タイのパタヤで中国華僑系企業向けのタイ投資セミナーが開かれ(注1),約5,600億円相当の投資に関する覚書が交わされたという。ミャンマーやラオス,カンボジアと違って,タイへの中国企業の進出は,それほど大きくなかったが,ここに来て一挙に中国企業の投資が爆発し,長く日本企業と手を繋いで低迷したタイ経済も,大きく変わる可能性が出てきた。
中国の貿易黒字は8000億ドル,日本の2倍,米国債と米企業社債で,1兆5000億ドル,これからの中国経済の東南アジア進出は堰を切るだろう。これに,全く微力であるが,中曽根外務大臣のメコン諸国への接近政策が続き,2009年10月には,カンボジアのシアムリアップで,メコン諸国閣僚を集めて,対話を行うが,米国と中国の狭間に入ってしまって,歴史ある日本のメコン外交はどうなるのであろうか。
私は,1995年頃から,大体,今日あるを予想し,中国企業との足場を固めて,中国企業を先導しながらメコン河を共に南に下る策を練っていたが,周囲から散々邪魔をされて,何も出来なかった,丁度,江沢民が作業服を着て天皇陛下の晩餐会に出席したときで,日本大使館の反中感情は最高度に達していた。それだけに,後にJパワーが漢江に乗り込んだときは,嬉しかった。
1990年代始めに東北タイを旅すると,メコン河を挟んで,ラオスとタイでは,道路も送電線も全く違う,ベトナム戦争で米国がメコン河を境に共産主義への防壁を張った名残であった。それ以来,米国はメコン河とは殆ど無縁,米国人エンジニアーとメコン圏に入っても,彼等は小さくなっていた。クリントン長官の,同じMRCだから,メコン河委員会とミシシッピ河委員会とを姉妹機関にしよう,から始まって,米国のメコンへの再進撃始まる。
米国クリントン長官のこのメコンでの動きは,あれからワシントンで始まった米中戦略対話と無縁ではなかったであろう。縦に,メコン河沿いに,またサルウイーン河沿いに,8,000億ドルの外貨を持って降りてくる中国企業,これを東西に交差して対抗しようとした微力きわまりない日本,その中に米国が今後どの様に介入してくるのか,タイの政治家は読みあぐねている。
三菱商事がインドネシアのカンゲアン石油・ガス開発プロジェクト対象の融資関連契約に調印したとのニュース(注2)。「本プロジェクトの開発を通じて,インドネシア国内ガス供給の確保に貢献することで,日本向けLNG輸出の安定供給に寄与することを目指しております。」,という三菱商事のコメントに,エネルギーへの執念と心意気を感ずる。
西国電力,日本の中国電力のかっての友人には,カンボジアで,正義感とゴルフと石炭火力を教えて貰ったが,今日のJパワーと組んだ,炭酸ガス排出ゼロの石炭火力へ挑戦(注3)には,その意気込みを感ずる。ゼロ,と言い切ってしまうところに,そのコマーシャルセンスを感ずるが,商業化には大変な困難が伴うのだろう。気候変動,の合い言葉と大気名分があるからこそ,誰もその無謀な挑戦に反対はしない。
(注1) http://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20090730D2M3000530.html
(注2) http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=226821&lindID=2
(注3) http://www.ecool.jp/news/2009/07/jpo09-527.html
本文
●メコン圏への大国の介入にタイなどはどの様に対処すべきか
Recent diplomatic activity in the Mekong basin should not be underestimated by policy makers in Bangkok. The major superpowers have given their attention to the region and there could be significant development in the region's geo-politics. A US Secretary of State Hillary Clinton concluded a meeting with her counterparts from Cambodia, Laos, Thailand and Vietnam last week, back-to-back with the Asean ministerial meeting in Phuket.
1990年頃のタイ東北部のメコン河沿岸,対岸のラオスとのインフラの違い,道路,電柱など,格段の違いを目立たせていたが,あれはまさしく,ベトナム戦争(注19)の影響で,メコン河を境に共産主義の進出を阻む,と言う米国の政策の結果だった。1875年に米国がベトナムから撤退して以来,メコン河流域への米国の政治的経済的干渉は,ほとんどなかったと言っても良い。
今回の米国クリントン国務長官(注7)によるメコン下流沿岸諸国の閣僚対話(注9)は,歴史的な出来事と言っても良い。これも,ワシントンでの米中戦略対話が控えていたこととも無縁ではなかろう。今日の記事は,バンコク発で,タイとしては,中国,日本,米国,それぞれとの対話には欠かさず入っているが,タイのメコン河に対する確固たる方針を確立するまで,残された時間は少ない,と論じている。
クリントン長官(注7)と沿岸諸国の閣僚との間では,定期的な会合の機会を要請する声が上がっていた。また面白いには,メコン河委員会MRC(注11)とミシシッピ河委員会MRC(注12)は,呼称が同じMRC,クリントン長官(注7)からこれらのMRCを,姉妹組織にしようという提案がなされている。協力の内容は具体的な水資源問題で,5項目に亘る。
協力の5項目提案は,気候変動適合問題(注14),洪水渇水運用問題(注15),水力開発と環境評価(注16),水需要と食糧確保(注17),水資源運用問題(注18)である。また,中国がメコン流域を自分自身の裏庭と見なして,ASEAN接近の糸口としていることや,日本政府が,沿岸諸国代表を東京に招待,この10月にはシアムリアップ(注21)で,日本と沿岸諸国の対話(注25)が行われる。タイの外交政策が問われる段階だ,と。
(注)A (1) 090730A Mekong, The Nation,(2) title: As superpowers eye the Mekong, Thailand should act,(3) http://www.nationmultimedia.com/topstory/30108683/As-superpowers-eye-the-Mekong-Thailand-should-act,(4) By Supalak Ganjanakhundee,The Nation,Published on July 30, 2009,(5) Mekong basin,(6) region's geo-politics,(7) US Secretary of State Hillary Clinton,(8) Asean ministerial meeting in Phuket,(9) first US-Lower Mekong Ministerial Meeting,(10) Lao Deputy Prime Minister and Foreign Minister Thongloun Sisoulith,(11) Mekong River Commission,(12) Mississippi River Commission,(13) "sister river" partnership,(14) climate change adaptation,(15) flood and drought management,(16) hydropower and impact assessment,(17) water demand and food security,(18) water resource management,(19) Vietnam War in 1975,(20) Greater Mekong Sub-region (GMS),(21) Siem Reap,(22) CLMV,(23) US-Lower Mekong cooperation,(24) Foreign Minister Kasit Piromya,(25) Japan-Mekong ministerial meeting in Siem Reap in October,(26)
今日の参考資料
●090730A Mekong, The Nation
メコン圏への大国の介入にタイなどはどの様に対処すべきか
As superpowers eye the Mekong, Thailand should act
http://my.reset.jp/adachihayao/index090730A.htm
http://www.nationmultimedia.com/topstory/30108683/As-superpowers-eye-the-Mekong-Thailand-should-act
●090702B Mekong, ipsnews
メコン川本流のダム開発は水戦争を勃発させる
Dams Across the Mekong Could Trigger a ‘Water War’
http://my.reset.jp/adachihayao/index090702B.htm
●090702C Mekong, slowfood
メコン河流域の漁民など住民が本流ダム開発で関係政府に抗議
Fighting for the Mekong
http://sloweb.slowfood.com/sloweb/eng/dettaglio.lasso?cod=3E6E345B0f30127197IHt160F9F5
●090702D Mekong, news.asiaone
メコン河流域のダム反対の住民に世界がこぞって合流
World joins Mekong citizens in battle to stop dam building
http://news.asiaone.com/News/Latest%2BNews/Asia/Story/A1Story20090621-149910.html
●090702E Mekong, rfa
メコン河上流の中国のダムに対してメコンデルタから反対の声
Upstream Dams 'Threaten Mekong'
http://www.rfa.org/english/news/vietnam/mekong-06162009095500.html
●090617B Mekong, rfa
メコン河上流のダム建設が下流域に脅威となっている
Upstream Dams 'Threaten Mekong'
http://my.reset.jp/adachihayao/index090617B.htm
●090601A Mekong, saigon-gpdaily
メコン河委員会が上流も含めた本流ダム開発を検討へ
Mekong body starts evaluating mainstream dams
http://my.reset.jp/adachihayao/index090601A.htm
●090529A Mekong, emediawire
メコン河電力サミットが開催され流域の開発調整が行われる
Regulatory Complexities To Be Addressed At Mekong Power Summit
http://my.reset.jp/adachihayao/index090529A.htm
●タイのラチャブリ電力が需要の低迷で開発のペースを落とす
Ratchaburi Electricity Generating Holding (Ratch) will lower its power-generation target over the next seven years from 8,800 megawatts to 7,800MW. The move is in response to lower electricity demand resulting from the economic slowdown. Managing director Noppol Milinthanggoon yesterday said the downward revision was also in line with the Kingdom's 15-year power-development plan, which was under amendment and tended to lower its forecast for electricity consumption.
タイのラチャブリ電力RATCH(注5)の業績を書いた記事であるが,ラオスの597MWのナムグム第2水力(注8)と,いつも話題になるタイの電源開発長期計画PDP(注7)の関連が出てくる。RATCH(注5)は,この先,8,800MWの開発目標を,経済の低迷で,7,800MWと下方修正した。現在タイは,PDP(注7)の見直しを行っているが,下方修正の方向にある。
現在のRATCH(注5)の保有電源は,5,478MWで,このうち4,374MWは商業運転に入っているが,残りは建設中で,その中には,85%まで完成したラオスの597MWのナムグム第2水力(注8)が入っている。最初の1号機は,来年,2010年にも運転開始の予定である。PDP(注7)は私の手元にはないが,2007年のPDP(注7)が公表されており,現在これを見直している最中なのであろう。
(注)B (1) 090730B Laos, nationmultimedia,(2) title: Ratch lowers 7-year power generation target,(3) http://www.nationmultimedia.com/2009/07/30/business/business_30108669.php,(4) By THE NATION,Published on July 30, 2009,(5) Ratchaburi Electricity Generating Holding (Ratch),(6) Managing director Noppol Milinthanggoon,(7) Kingdom's 15-year power-development plan,(8) 597MW Nam Nguem 2 hydropower plant,(9) Sustainable Energy,(10)
今日の参考資料
●090730B Laos, nationmultimedia
タイのラチャブリ電力が需要の低迷で開発のペースを落とす
Ratch lowers 7-year power generation target
http://my.reset.jp/adachihayao/index090730B.htm
http://www.nationmultimedia.com/2009/07/30/business/business_30108669.php
過去の関連資料
●090702A Laos, enews.mcot
ラオスは2020年までにASEANの電源地帯となる
Laos plans to become battery of ASEAN by 2020
http://my.reset.jp/adachihayao/index090702A.htm
●090617A Laos, news.asiaone
ラオスのナムトウン2水力の工事に遅れがでている
Laos's largest dam behind schedule company
http://my.reset.jp/adachihayao/index090617A.htm
●090529B Laos, guardianweekly
ラオスはいよいよその持てる資源の便益を得る段階に
Laos taps it key resources
http://my.reset.jp/adachihayao/index090529B.htm
その他の関連ニュース
●090730C Mekong, saigon-gpdaily
メコン沿岸諸国が環境問題で米国と会合
Mekong countries, US meet for environment
http://www.saigon-gpdaily.com.vn/International/2009/7/72786/
●090730D Laos, vietnamnews
ラオスへの投資問題がベトナムの民間企業で最大の議題
Trade, investment with Laos tops agenda
http://vietnamnews.vnagency.com.vn/showarticle.php?num=06BUS180709
●090730E Laos, monstersandcritics
ラオスの1065MWのナムトウン第2水力が一部をタイへ送電開始
Laos' giant hydropower dam delivers test electricity to Thailand
http://www.monstersandcritics.com/news/business/news/article_1488532.php/Laos_giant_hydropower_dam_delivers_test_electricity_to_Thailand_
●海外関連連携ショップ
****************************************
楽天トラベル
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/09ec1bdf.dd6f0239.09ec1be0.045ab5f0/
旅行用品の大型ショップ旅の雑貨店
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/09ee30fe.7cd4d7ec.09ee30ff.03ee8b2a/
安心電脳倶楽部
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/09ee31d6.05c86c0b.09ee31d7.57c47431/
Joshin web 家電とPCの大型専門店
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/09ee33ec.e3cc8613.09ee33ed.45a6abaa/
パソコンGPSショップ GPS販売の老舗、豊富な品揃えでお応えします。
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hsc/09ee3291.b7e0be95.09ee3292.951b7421/
****************************************
0 件のコメント:
コメントを投稿